当科は各診療科、看護部、コメディカルスタッフと協力し、手術麻酔および集中治療を中心とした安全な周術期医療を提供します。

神戸市立医療センター中央市民病院
麻酔科部長
美馬 裕之

麻酔科医の使命は手術を中心とした周術期の患者さんの生命、安全を守ることにあります。全身麻酔の手術中は患者さんに眠って頂き、痛みを感じさせない状態にするのはもちろんですが、さらに手術や麻酔そのものによって体にかかるストレスを乗り切る手助けをして安全に手術を終えていただくことこそが麻酔科医の目標です。このために麻酔科医は、手術前の全身状態や手術の種類に合わせて最適な麻酔計画を立て、手術中はいろいろな機器や薬剤の助けも借りながら、手術を終えて麻酔の影響から回復するまで適切な管理を行います。特に当院は大手術や重症度の高い患者さんの手術が多く、さらに救急救命センターを併設することから緊急手術も非常に多いのが特徴です。当院麻酔科では重傷者管理、緊急の全身管理に習熟した麻酔科スタッフ一同が年間6,000例以上の手術麻酔に対応しています。

また当院では総合集中治療部(GICU)での診療も麻酔科が中心となって行っています。心臓血管外科手術や癌に対する拡大根治術など体に影響が大きい手術を受けられる場合、GICUにおいて集中治療に習熟した麻酔科医が術中術後を通して一貫した方針に基づくきめ細かな全身管理を行います。さらに全身管理、集中治療が必要な内科疾患やその他の疾患においても、GICU入室時は麻酔科医が中心となり、各科担当医と協力して治療を行っています。現在は麻酔専門の医師のみならず、救急医や内科医もGICUに専従しており、より多角的な管理ができるようになっています。

全身管理に習熟したエキスパートが患者さんの安全を守ります。

〈手術麻酔〉

4階中央手術室(全19室)において、重傷者管理、緊急の全身管理に習熟した麻酔科スタッフが24時間体制で年間6,000例以上の手術麻酔に対応しています。また血管造影室や放射線治療室など、手術室外での全身麻酔にも対応します。

〈集中治療部(G-ICU)〉

4階集中治療室(G-ICU:8床)を中心に、集中治療に習熟した麻酔科医師を中心として、看護師、臨床工学技士、薬剤師、リハビリテーションスタッフ等、チーム一丸となって重症患者さんの治療に当たっています。

診療実績

診療科別統計

臨床評価指標ページ

臨床研究

現在麻酔科では、下記の臨床研究を実施しております。

この研究では、患者さんの日常診療で得られたデータ(情報)を利用させていただきます。
ご自身のデータがこの研究に利用されることについて、異議がある場合は、情報の利用や他の研究機関への提供をいつでも停止することができます。研究の計画や内容などについて詳しくお知りになりたい方、ご自身のデータがこの研究で利用されることについて異議のある方、その他ご質問がある方は、以下の「問い合わせ先」へご連絡ください。

研究課題名 説明文
(PDF)
クラゾセンタンを投与されたくも膜下出血患者における低酸素血症のリスク因子 PDF
心原性ショックを合併した敗血症性ショックへの機械的循環補助使用に関する検討 PDF
当院における臓器移植件数増加に関する因子の検証 PDF
肺動脈カテーテルによる重篤な合併症を生じた11例の検討 PDF
無抗凝固での持続的腎代替療法における早期回路閉塞の予測因子 PDF
COVID-19 流行下における集中治療室の医療ひっ迫と臨床転帰との関連についての検討 PDF
下部消化管穿孔を発症した重症患者における微生物学的研究および患者予後の検討 PDF
意識障害を伴うI C U患者への髄液検査の必要性の検討 PDF
レミマゾラムによる術後せん妄への影響について PDF
過粘稠性クレブシエラニューモニア菌血症の臨床的特徴の検討 PDF
全身麻酔の麻酔維持のレミマゾラムの使用はデスフルランを使用した時と比較して抜管時間を短くすることができるか PDF
ICU入室維持透析症例における重症度スコアの予後予測能に関する研究 PDF
電子カルテの院内開発システムを利用したTPNモニタリング体制の構築 PDF
COVID-19感染拡大による重症管理部門の使用制限状態での麻酔回復室(PACU)の果たす役割 PDF
心臓血管外科術後の嚥下障害発症リスク因子の調査、ならびにその発症が予後に与える影響について PDF
COVID-19患者の気管切開における手術室での麻酔管理 PDF
挿管人工呼吸管理を行なった新型コロナウイルス感染症患者の退院時転帰:単施設後方視的観察研究 PDF
新型コロナウイルス感染症に伴う集中治療後症候群の研究
Post-Intensive Care outcomeS of patients with COronaVIrus Disease 2019;PICS-COVID study
PDF
COVID-19症例と他疾患によるARDS症例との比較 PDF
COVID-19症例での栄養状態と重症化の関連について PDF
腹腔鏡下胃切除術の術後鎮痛における硬膜外麻酔とIV-PCA+アセトアミノフェン定期投与の比較 PDF
人工呼吸管理を要した重症COVID-19患者の3ヶ月後の身体・精神・認知機能についての観察研究 PDF
重症患者の院内搬送に関連する有害事象の発生状況 PDF
手術当日に来院し入院するインスリン使用の糖尿病患者に対する術前指示の問題点ー当院の術前外来の実際 PDF
心臓手術後の血圧管理に関する多施設レジストリ PDF
気道閉塞における膜型人工肺補助下の気道管理の有効性について PDF
ICU患者の気管切開1年後の予後調査 PDF

心臓血管外科に受診中の患者さんへ臨床研究の実施に関するお知らせ

現在心臓血管外科・麻酔科では、下記の臨床研究を実施しております。この研究では、患者さんの日常診療で得られたデータ(情報)を利用させていただきます。研究の計画や内容などについて詳しくお知りになりたい方、ご自身のデータがこの研究で利用されることについて異議のある方、その他ご質問がある方は、以下の「問い合わせ先」へご連絡ください。

研究課題名 説明文
(PDF)
維持透析患者さんの開心術後の水分管理について PDF

医学研究実施のお知らせ

当院倫理委員会の審査を受け、下記の医学研究を行うことになりました。

研究タイトル「重症患者における急性腎傷害に関する多施設レジストリ」

研究概要及び目的 急性腎傷害(AKI)は集中治療を要する重症患者によく起きる合併症ですが、予後や診療実態に関する十分なデータがありません。AKIが重症になると、場合によっては腎代替療法を用いることがありますが、その他にAKIに対して有効な治療法は見つかっていません。本研究では、日本国内の重症患者におけるAKIに関する診療実態を調査することで、今後のAKI診療の質の改善を目的とした研究の基盤となる情報を収集します。
研究期間 2016年7月1日〜2016年12月31日
研究の対象 重症成人患者(18歳以上)で、ICUに入室した患者。
取り扱うデータ 集中治療室入室時から病院退院までの診療情報
期待される成果 AKIの診療実態および予後を記述し、有効な治療法を探索する情報を収集し、研究基盤を構築する。
個人情報保護の仕組み 本研究において研究者が直接個人情報を扱うことはなく、各医療機関にて厳重に保管されます。
了解を求める事項 ICUで診療に用いている生体情報(血圧や血液検査データなど)、血液透析などの腎代替療法の情報、入退院時の情報(日付、転帰)について収集させていただきます。
研究終了後のデータ取り扱いについて 集められたデータは、論文として発表してから、少なくとも10年以上電子データとして保管します。
研究計画の閲覧について 研究計画書および研究の方法に関する資料は、研究責任者より入手閲覧できますが、他の研究対象者等の個人情報及び知的財産の保護等に支障がない範囲内に限られます。
研究参加の取りやめについて 本研究でのデータ利用を望まれない場合には、下記窓口までご連絡ください。ご連絡を受けた場合、その方のデータを本研究に用いることはありません。
研究責任者 神戸市立医療センター中央市民病院 麻酔科
責任者:川上 大裕
電話番号:078-302-4321(代表)
主たる研究機関 本研究の主たる研究機関は京都大学です。

お知らせ

EICUオリジナルサイト 専攻医麻酔科プログラム 麻酔科オリジナルサイト 集中治療フェローブログ『みなとじまICU』