救急外来を
受診される方へ

救急用お問い合わせ先

TEL:078-302-4321(代表)

24時間年中無休

通常の外来診療と異なり緊急度が優先しますので、
軽症や非緊急の患者さんはお待ちいただくことがあります。

救急車の利用の有無は、診察順に関係ありません。重症の患者さんが来院された場合などは診察まで大変お待たせする場合がありますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

救急外来で診察を希望される患者さんにおかれましては、
通常外来診療との違いをご理解いただきますようお願いいたします。

救急外来は「休日や夜間に発症した患者さんを、通常の外来診療時間になるまで待たせて手遅れにしない」ためにあります。当院では、患者さんを診察しその場で緊急に治療する必要があるかを判断し、生命に関わるような傷病の場合は必要な手術などをすぐに実施しますが、そうでない場合は必ずしもご希望の診療を行えないことがあります。
すぐに治療が必要な病気が原因と診断された場合、診療科の医師と相談のうえ治療を行い、緊急に手術が必要であれば、すぐに手術を行います。
たとえば、病気(頭痛)の原因が緊急の治療を必要としないと診断された場合、緊急処置は行いますが、病気(頭痛)の原因とその治療については、後日、近医もしくは当院の通常の外来診療で検査・診察を受けていただくことになります。
24時間年中無休で初期診療を行いますが、通常の外来診療を24時間365日行っているわけではありません。

救急外来の流れ

  1. 受付・看護師の問診

    • 救急センターの外来受付へお越しください。
    • 受付後に看護師が問診し、優先度を決定します。
    必要な持ち物
    • 保険証
    • お薬手帳
    • 診察券(お持ちの方)
    フロアマップを見る
  2. 診察

    付き添いは1人でお願いします。

    診察の順番は受付順ですが、通常の外来診療と異なり緊急度が優先しますので、軽症や非緊急の患者さんはお待ちいただくことがあります。救急車の利用の有無は、診察順に関係ありません。重症の患者さんが来院された場合などは診察まで大変お待たせする場合がありますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

    初期診療は通常の外来診療と異なり、原則として救急科の医師が行います。ただし、患者さんの症状の緊急度によっては、診療科の医師が診察を行う場合もあります。

  3. お会計

    救急外来の診察料は、夜間・深夜・休日加算されるため、
    通常の外来診療の診察料より高くなります。

    自動支払機について

    清算後に領収書、明細書と診察券が出てきますので、忘れずにお取りください。

    健康保険証を忘れた場合

    健康保険証等を忘れた場合は自費扱いになります。一旦全額をお支払いいただいた後、後日健康保険証をお持ちになられた場合、精算いたします。

    保険証アップロードサービスもございます。

    「医療費後払いサービス」とは、事前にスマホ等でクレジットカードをご登録いただくことにより、診察終了後、会計をお待ちいただくことなく、そのままご帰宅できるサービスです。(登録料・利用料 無料)

  4. お薬の処方(必要な方)

    お薬の処方は、原則として1日分となります

    お薬の処方は通常の外来診療と異なり、原則として1日分(翌日が休日の場合は、休日の日数分)です。なお、診察なしで薬のみを処方することは、法律上禁じられています。また、救急外来で処方する薬は、緊急処方するものに限られているため、ご希望の薬が処方できない場合もあります。

  5. ご帰宅

    お気をつけてお帰りください。

緊急入院について

ご自分で具合が悪いと思って来院されても、医師が診察の結果、当院に緊急入院の必要がないと判断した場合は、入院のご希望に添いかねます。

精神・神経科の緊急入院は原則行っていません。ご希望の方は、精神科救急相談窓口の方まで。

精神科救急相談窓口

平日 17:00〜翌9:00/土・日・祝日 9:00〜翌9:00

TEL:078-367-7210

転送・転院について

入院が必要と判断された場合でも、緊急度や重症度、患者さんの病態に応じて他病院への転院をお願いさせていただいています。転院に際しましては、できるだけ患者さんの希望や自宅近隣の病院を紹介させていただきます。ただし、ご希望に沿えない場合もありますのでご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

感染症について

当院では重症患者を中心に新型コロナウイルス陽性患者の診療を行っております。

院内感染を発生させないための十分な対策を講じておりますが、感染が疑われる症状での受診を検討されている場合は、まずは下記お問い合わせ先にご相談ください。

※救命救急センターではPCR検査のみの受診やワクチン接種は行っておりませんのでご了承ください。

インフルエンザの診断は臨床的に行っており、
原則として基礎疾患がなく元来健康な方に対する迅速検査は行っておりません。

インフルエンザ迅速検査は実は見逃しが多い

迅速検査では初期の段階では陰性になることが多いとされ、インフルエンザ迅速検査では実に5名に2名を見逃すことになります。このため、流行期に38度以上の高熱と悪寒、頭痛、倦怠感、筋肉痛等があれば臨床症状でインフルエンザと診断します。ただし、基礎疾患がある、または入院を要するほど重症な患者さんには迅速検査を行っています。

抗インフルエンザ薬って効果があるの?

抗インフルエンザ薬はいくつかのガイドラインでは重症化する恐れのある患者さん(乳幼児・高齢者や基礎疾患のある方)には投薬が推奨されています。健康な若い患者さんにおいては、抗インフルエンザ薬は臨床症状を緩和することが期待されます。ただし、重症化を防ぐかどうかについては十分なデータはありません。抗インフルエンザ薬を処方するかどうかは患者さんと相談のうえ、決定いたします。

インフルエンザと診断された方へ

インフルエンザであれば、平均2〜5日で症状が徐々に改善します。そのため、伝播予防のために自宅での対症療法が勧められます。もし経過中に急に症状が増悪した場合には肺炎などの合併症、あるいはインフルエンザ様症状をきたす他疾患との鑑別が必要となりますので、救急外来を受診してください。

※小児・未成年者では、抗インフルエンザ薬服用の有無にかかわらず、発症後2日程度は異常行動(急に走り出す、飛び降りなど)に十分に注意してください。

疑問などありましたら、お気軽にお尋ねください。

神戸市立医療センター中央市民病院 救命救急センター・感染管理室

TEL:078-302-4321

神戸市の救急医療体制

神戸市の救急安心センターでは相談員と看護師による電話相談を行っています。

今開いている病院はどこか?救急車を呼んだ方が良いのか?病院に行った方が良いのか?迷ったら下記までお問い合わせください。緊急を要する場合は迷わずに119番に通報してください。

お問い合わせ先
救急安心センターこうべ

救急相談ダイヤル #7119

24時間年中無休

つながらない場合はこちら 
TEL:078-331-7119

子ども医療電話相談

TEL: #8000
月〜土曜日18:00〜8:00(休日8:00〜8:00)

看護師または医師による
助言と医療機関の紹介

プッシュ回線、携帯電話、公衆電話の場合/
TEL:#8000

ダイヤル回線、IP電話などの場合/
TEL:078-304-8899

精神・神経科の電話相談

精神科救急情報センター窓口/
TEL:078-367-7210

精神科救急情報センター

下記の診療所で、初期救急を行っています。

神戸市医師会急病診療所

TEL:078-341-2313
住所:中央区橘通4-1-20

内科

月~金曜日/21:00~23:40(休日の場合を除く)

土曜日/18:00~23:40(休日の場合を除く)

休日・年末年始/9:00〜16:40、18:00〜23:40

耳鼻咽喉科

土曜日/18:00~23:40(休日の場合を除く)

休日・年末年始/9:00~16:40

眼科
年末年始/9:00~16:40
神戸市医師会東部休日診療所

TEL:078-801-5199
住所:灘区岸地通1-1-1

内科
休日・年末年始/9:00~16:40
神戸市医師会
西部休日急病診療所

TEL:078-795-4915
住所:西区学園西町4-2

内科
休日・年末年始/9:00〜16:40
小児科
休日・年末年始/9:00~16:40
神戸こども初期急病センター

TEL:078-891-3999
住所:中央区脇浜海岸通1-4-1(HAT神戸内)

小児科

月~金曜日/19:30~翌朝6:30(診療開始は20:00から)

土曜日/14:30~翌朝6:30(診療開始は15:00から)

休日・年末年始/8:30~翌朝6:30(診療開始は9:00から)

神戸市歯科医師会付属
歯科診療所

TEL:078-331-8099
住所:中央区三宮町2-11-1(センタープラザ西館5階)

歯科
休日・年末年始/10:00~12:00、13:00〜15:00
  • ※休日とは、日曜日、祝日、振替休日で、年末年始(12/30~1/3)です。
  • ※神戸市医師会急病診療所の休日昼間(耳鼻咽喉科)の受付は午前が11:40まで、午後が16:40までとなります。
  • ※神戸市歯科医師会付属歯科診療所の受付は、9:30〜12:00、13:00〜14:30までとなります。

土曜日は、開業している診療所・病院も多数あります。開業の有無、開業時間は医療機関によって異なりますので、最寄りの診療所・病院に開業時間を直接お問い合わせください。

ページトップに戻る

外来待合状況確認
QRコード

外来待合状況確認QRコードはこちら

こちらのQRコードを読み込みご確認いただけます。

医療費後払いサービス
登録QRコード

医療費後払いサービス登録QRコードはこちら

こちらのQRコードを読み込みご登録ください。