概要
ご自身がまたはご家族ががんになったとき、様々な悩みが出てくると思います。
- がんになって不安だから、話を聞いてもらいたい。
- がん治療にどれくらいお金がかかる?
- 副作用がつらいけど、どうケアしたら・・・?
- がんについて、今後のために色々情報が欲しい。
- がんの治療と仕事を両立できるだろうか。
- 薬による脱毛がつらい。少しでも元に近づけたい。
- 同じがんの人と話してみたいけど、どこに行ったら・・・?
そんな時、がん相談支援センターにお越しください。がん相談員がご相談に応じます。
相談日時 | 月~金曜日(祝日、年末年始を除く)9:30~17:00 |
---|---|
相談場所 | 2階がん相談支援センター(タリーズ奥) |
応対者 | 看護師・医療ソーシャルワーカー |
相談方法 | 面談、電話相談 |
予約 | 予約不要ですが、お越しになった際に相談員が面談中ですと、お待ちいただくこともありますのでご留意ください。 事前にお知らせいただければ幸いです。 |
電話 | 078-302-4321(代表) |
中央市民病院がん相談支援センターは平成28年10月に地域医療連携センター内より移転、リニューアルしました。
シックな色合いの家具を配置し落ち着いた雰囲気となっております。今まで相談と図書閲覧のスペースが共用となっていたところを、部屋を分けることで図書閲覧のみご希望の方に、よりお立ち寄りいただきやすくなりました。
がんの情報や治療、仕事や生活など、どんなことでもお気軽にご相談下さい。
その他取り組みについて
がん市民フォーラム in KOBE
がんに関する様々なことをテーマに市民向け講演を年4回行っています。
がん市民フォーラムがんサロン
二ヶ月に1回に開催しており、ミニレクチャーをしたり、がん患者さんやそのご家族の交流の場になっています。お茶菓子をつまみながらみなさんとお話しませんか?
がんサロンがん患者の仕事と暮らしの相談会
当院の就労支援の取り組みとして、月1回(第3木曜日)に社会保険労務士を招いての相談会を行っています。対象は当院の患者さんのみ。事前面談をしてからの要予約となります。