がん相談支援センターってどんなところ?
- がんになって不安だから、話を聞いてもらいたい。
- がん治療にどれくらいお金がかかる?
- 副作用がつらいけど、どうケアしたら・・・?
- がんについて、今後のために色々情報が欲しい。
- がんの治療と仕事を両立できるだろうか。
- 薬による脱毛がつらい。少しでも元に近づけたい。
- 同じがんの人と話してみたいけど、どこに行ったら・・・?
ご自身やご家族ががんになった時、様々な悩みが出てくると思います。
そんな時は、がん相談支援センターにお越しください。「こんなこと聞いてもいいのかな。。。」と思うような事やぼんやりとした不安や疑問など、どんな小さなお悩みでもがん相談員がお伺いいたします。
がんの小冊子などはセンターの外に置いていますので、ご自由にご覧ください。また、ウイッグやスキンケア用品の見本やパンフレットもありますので、お気軽にお立ち寄りください。アピアランス(外見ケア)に関するお悩みにも対応いたします。
また、ご本人の同意なしに相談内容を主治医に話すことはありませんので、安心してご相談ください。
センター内はシックな色合いの家具を配置していて、ゆっくりと落ち着いた環境です。治療前も治療後も、様々なお悩みが出てくると思います。ご自身の思いを話されることで考えが整理でき、気持ちが少しでも楽になるように心がけています。
相談日時 | 月~金曜日9:30~17:00(祝日、年末年始を除く) |
---|---|
相談場所 | 2階がん相談支援センター(タリーズ奥) |
応対者 | 看護師・医療ソーシャルワーカー |
相談方法 | 面談、電話相談 ※電話相談は匿名での相談も可能です。 |
予約 | 予約不要ですが、お越しになった際に相談員が面談中の場合は、お待ちいただくこともありますので、ご留意ください。 事前にお知らせいただければ幸いです。 |
電話 | 078-302-4321(代表) ※「がん相談について」とお伝えください。 |
ご案内
がん患者の仕事と暮らしの相談会
社会保険労務士を招いて、仕事と治療の両立や復職、保険・年金についての相談会を行っています。
相談日時 | 毎週第3木曜日 14時~16時 ※予約制 |
対象者 | 当院に通院中のがん患者さんとご家族 |
対応者 | 社会保険労務士 |
申込方法 | がん相談支援センターにお申し込みください。 事前にがん相談員が面談してからのご予約となります。 電話番号:078-302-4321(代表)※「がん相談について」とお伝えください |
がん患者さんのための就労相談会
ハローワーク神戸の良質相談員による就労相談会を行っています。
相談日時 | 毎週第4火曜日 14時~16時 ※予約制 |
対象者 | 当院に通院中のがん患者さんとご家族 |
対応者 | ハローワーク神戸 両立支援相談員 |
申込方法 | がん相談支援センターにお申し込みください。 事前にがん相談員が面談してからのご予約となります。 電話番号:078-302-4321(代表)※「がん相談について」とお伝えください |
がん市民フォーラム in KOBE
がんに関する様々なことをテーマに市民向け講演を行っています。
がん市民フォーラムがんサロン
二ヶ月に1回に開催しており、ミニレクチャーをしたり、がん患者さんやそのご家族の交流の場になっています。お茶菓子をつまみながらみなさんとお話しませんか?(現在は開催を見合わせております)
がんサロンがん患者の仕事と暮らしの相談会
当院の就労支援の取り組みとして、月1回(第3木曜日)に社会保険労務士を招いての相談会を行っています。対象は当院の患者さんのみ。事前面談をしてからの要予約となります。