外来受診の方へ
医療で、地域の皆さんに
安心を提供します。
外来受診案内(初診・予約外) | |
---|---|
外来受付時間 |
月〜金曜日/8:30〜11:00 ※紹介状持参の場合に限り11:30まで受付可能です。 救急外来は |
休診日 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
来院される前に必ず
ご確認ください
診療項目
その他の診療科目については
診療科・部門でご紹介しています
紹介状について
はじめてご来院の方
当院では初診時に紹介状が必要です。
「かかりつけ医」から事前にインターネット予約またはFAX予約をお取りいただき、受診の際は紹介状をお持ちください。事前に予約を取られると、待ち時間が少なくなります。なお、紹介状をお持ちでない場合は、非紹介患者加算をご負担していただきますので、ご了承願います。
平成28年4月の健康保険法改正により、「他の医療機関からの紹介状を持参されずに受診された初診の方」および「再診の方で、医師により他の医療機関に対し紹介を行う旨の申し出を行ったにも関わらず、引き続き当院を受診された方」について一定以上の金額をご負担いただくことが義務づけられました。 当院はこの制度の対象病院となっており、以下の金額をご負担いただいております。ご理解とご協力をお願いいたします。
- 非紹介患者加算
- 初診時に紹介状をお持ちでない場合に通常の診療代とは別にご負担いただく費用(自費)
医科/7,000円(税込) 歯科/5,000円(税込) - 再診時加算
- 医師により他の医療機関に対し紹介を行う旨の申し出を行ったにも関わらず、引き続き当院を受診される場合に診療代とは別にご負担いただく費用(自費)
医科/3,000円(税込) 歯科/1,900円(税込)
注意事項
- 初診および再診は医師が医学的に判断します。
(前回受診から間が空いている場合や予約日に受診されなかった場合は、同じ病気でも初診扱いになることがありますのでご了承ください。) - 医科と歯科は保険診療上別の扱いとなりますので、それぞれにご負担が必要です。
- 当院の他の診療科へ通院していても初診時加算をいただく場合があります。
- 他医療機関からの紹介状をご持参された場合、救急車で搬送されるなど緊急を要する場合、休日・夜間等に受診された場合などはご負担の必要はございません。
外来待合状況
患者さんの利便性向上のため、院外からスマートフォンなどで診察の進捗を確認いただけるシステムです。当サイト上からの確認のほか、再来受付時の受付表(ご案内)に印字されているQRコードからもご確認いただけます。
注意事項
- 進行状況はあくまで目安となります。
- 進行状況が空白の場合は【予定通り】進行していることを表します。
- 未受付で予約時間を大幅に過ぎている方は、総合受付でお声掛けください。
呼出機の使用方法
- 再来受付機または初診受付で呼出機をお渡しします。
- こちらの表示番号が本日の呼出番号となります。診察室前などの案内表示盤にはこの番号が表示されます。
- ボタンを押すことで画面を切り替えられ、本日の予定が確認できます。
- 診察時間が近づきましたらお知らせします。必ずボタンを押して待合へ移動してください。
- まもなく診察室へお入りいただけますので、必ずボタンを押して診察室座席でお待ちください。
- 診察室へお入りいただけますので、必ずボタンを押して診察室にお入りください。
- 画面が切り替わる際は、音とメッセージでお知らせします。
- 呼出機ケースをご利用ください。
- すべての診察終了後、患者さんの手続きなく、会計計算を行います。その間は、院内で自由に過ごしていただけます。
- 会計計算ができましたら音と画面でお知らせしますので、自動支払機でお支払いください。なお、呼出機は支払機横の返却口へ返却ください。
医療費後払いサービスについて
会計をお待ちいただくことなく、そのままご帰宅できるサービスです。
事前にスマホ等でクレジットカードをご登録いただくことにより、診察終了後、会計をお待ちいただくことなく、そのままご帰宅できるサービスです。(登録料・利用料無料)
入院医療費・外来医療費・救急外来医療費のお支払いにご利用いただけます。
当日のお会計につきましては、ご登録されたクレジットカードから後日決済されます。領収書については決済後、本館2階に設置している専用発行機にて発行可能となります。
ご登録には、診察券番号・クレジットカード情報が必要となります。
オンライン資格確認について
当院では、厚生労働省が進めるオンライン資格確認を導入しています。診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
マイナンバーカードのICチップ、もしくは健康保険証の記号番号などによりオンライン上で医療保険の資格情報や薬剤情報、特定健診情報等を確認することです。
1.マイナンバーカードが健康保険証として利用可能になります。
マイナンバーカードをお持ちの方は、窓口で保険証をご掲示いただかなくても医療保険の資格確認がスムーズにできるようになります。
2.限度額適用認定証の申し込みと提示が不要になります。
マイナンバーカードをお持ちであれば、患者さんの同意により、保険者に申請していただかなくても、当院で限度額適用認定証等の情報が得られるようになり、限度額以上の医療費を窓口で支払う必要がなくなります。
マイナンバーカードの健康保険証での利用を希望される患者さんは次の事項に御留意いただくようお願い致します。
- 1.利用申し込み
- マイナンバーカードは、来院前にマイナポータルサイト等で健康保険証利用の申し込みをするか、当院に設置しているカードリーダーで利用申し込みをしてください。
- 2.設置場所
- 当院での設置場所は、本館2階の保険証確認窓口、本館1階の救急受付、南館2階の総合受付の3か所です。
- 3.対応機能
-
当院では、次の機能について対応しています。
- (1)初診・再診時の健康保険証確認機能
- (2)限度額適用認定証の確認機能
- (3)特定健診・薬剤情報の閲覧機能
よくあるご質問
当院の外来は原則紹介制をとっておりますので、受診の際は「かかりつけ医」からの紹介状をお持ちください。
また、「かかりつけ医」から事前にインターネットまたはFAXにて予約をとることもできますので、ご利用ください。
なお、紹介状のない方は保険による一部負担金とは別に、初診時にかかる保険外併用療養費として医科7,000円・歯科5,000円(税込)を自己負担していただきますので、ご了承願います。
医科と歯科は保険診療上、別医療機関の扱いになります。各々でご負担いただくことになりますので、ご了承願います。
※当院の他の診療科へ通院していても初診時加算をいただく場合があります。
初診の方はこちら当院では、人間ドックを受け付けておりません。
恐れ入りますが、他施設をご利用ください。
クレジットカードによるお支払いもできます。
分割払い・リボルビング(定額)払いについては、取り扱いできない場合があります。
●ご利用可能なクレジットカード
会計を待たずにお帰りいただける、便利な医療費後払いサービスを令和3年3月より開始しました。是非ご利用ください。
医療費後払いサービスについて有償で医療通訳制度を導入しております。
- 対応言語
-
英語、中国語、韓国語、ベトナム語、スペイン語、ポルトガル語等
※相談可能
- 料金
-
同行通訳/外来などの1回の受診につき、2,750円(税込)
※お申し込み後にキャンセルをするとキャンセル料(2,750円)が発生します。
遠隔通訳/外来などの1回の受診につき、1,650円(税込)
※タブレット端末による遠隔通訳になります。
- 申し込み方法
-
NPO法人に通訳者の派遣を依頼しますので、原則として5日前までにお電話でお申し込みが必要です。お申し込みのお電話は、日本語のみの対応となりますのであらかじめご了承願います。
TEL:078-302-4321
- お願い
- 当院での診察は原則日本語となります。外来受診などの際は日本語が分かる方と一緒にご来院していただくか、上記の医療通訳制度をご利用いただきますようお願いいたします。