当院外来ナースに対して、1回10分程度で行っているリウマチ・膠原病ワンポイント講座の配布資料をアップしています。
更新情報:2022年7月20日「No.14 RA活動性評価と関節診察」「No.15 サフネロ―(アニフロルマブ)」を掲載しました。
ナース・研修医のためのワンポイント講座について
当科のホームページそしてこのワンポイント講座を開いてくれた皆様。興味を持っていただき、ありがとうございます。
本講座は、当院外来ナースに対して、1回10分程度で行っているリウマチ・膠原病ワンポイント講座の配布資料をホームページにアップしたものです(一部、病棟ナース向けのものもあります)。ハンドアウトなので、説明が足りない点があるかもしれませんが、エッセンスを凝縮したものなので、大体は理解可能だと思います。科学的な正確性よりもわかりやすさを優先して作成しておりますし、薬剤名も商品名を中心に記載しており、また当院での非採用薬は載せていない場合もありますが、その点はご容赦いただきたいと思います。多少の個人的見解が含まれている点もあるかもしれませんが、できる限り偏らないように気を付けております。少なくとも一部の企業の商品を宣伝するようなことはしておりません。
以上、ご理解の上、リウマチや膠原病診療に関わるコメディカルや若い医師たちの理解の助けになれば幸いです。
大村 浩一郎
更新日 | テーマ | |
令和3年8月11日 | ナース・研修医のためのワンポイント講座「はじめに」 | |
---|---|---|
1. 点滴バイオ | ||
2. RA治療 | ||
3. CADM | ||
4. 血液検査 | ||
5. 皮下注バイオ | ||
令和3年10月7日 | 6. EGPA(好酸球性多発血管炎性肉芽腫症)の病態と治療 | |
7. JAK阻害薬による治療 | ||
8. リウマチ・膠原病の遺伝について | ||
令和3年11月10日 | 9. 高額医療費について | |
令和3年12月10日 | 10. MTX:アンカードラッグ | |
11. 関節リウマチと温泉 | ||
令和4年1月7日 | 12. ステロイド | |
令和4年6月8日 | 13. 血管炎 総論 | |
令和4年7月20日 | 14. RA活動性評価と関節診察 | |
15. サフネロ―(アニフロルマブ) |