医療現場のニーズ探索について
当院は、神戸医療産業都市の中核機関として、治験・臨床研究の推進に取り組んでいます。 この取り組みの一環として、企業や研究者等の皆さんを対象に、ニーズ探索のための「臨床現場観察」および「病院見学」の機会を設けています。これらの取り組みにより、医療現場のニーズに基づいた共同研究テーマの創出や製品化による医療現場の課題解決を試みます。
臨床現場観察
医療従事者から学術指導を受け、実際の手術や処置の様子を観察し、手術や処置が終了した後に、医療従事者へ疑問点や課題をインタビューすることで、医療現場の潜在的なニーズを探索します。
スケジュール例
| 時刻 | 内容 |
| 10:00 | プロジェクト推進部前 集合 オリエンテーション 必要に応じて着替え |
|---|---|
| 11:00 | 医師との意見交換(事前レクチャー) |
| 12:00 | 休憩 |
| 13:00 | 臨床現場観察 |
| 15:00 | 医師との意見交換(手技などに関する質疑応答) |
| 16:00 | 課題整理 |
| 17:00 | 解散 |
留意事項
ご相談内容によってはご要望に沿いかねる場合もございますのでご理解ください。
例)
・対応できる診療科や部門がない、もしくは対応できる医療従事者がいない。
・希望先が既に他の企業などと関連研究を行っている。
ニーズ探索のための病院見学
手術を実施していない手術室や未使用の病室など、病院設備や医療機器を見学し、施設環境や運用フローなどをご覧いただくことで、研究開発や研究テーマ設定に必要なニーズを探索します。
スケジュール例
| 時刻 | 内容 |
| 15:00 | プロジェクト推進部前 集合 オリエンテーション 必要に応じて着替え |
|---|---|
| 16:00 | 病院設備・医療機器等の見学 |
| 17:00 | 解散 |
お申込みから当日までの流れ
➀お申込み
対象者、参加人数などの詳細、およびお申込み方法は、実施要領をご確認ください。
②事前相談
見学場所、人数、見学日などのご希望をお伺いします。
③臨床現場との日程調整
ご希望日の2週間程度前に、ご希望の観察・見学先との日程調整などの準備を行います。
④契約手続き開始 事前学習とテスト受講
契約書手続き開始、事前学習の動画を視聴のうえ、テストを受講いただきます。
⑤契約締結
⑥臨床現場観察・病院見学
オリエンテーションを受講いただいた後、臨床現場観察・病院見学を開始します。
実施要領
| 対象者 |
|
| 参加人数 |
|
| 参加費用 |
内容によって異なります。 |
| 観察・見学場所 |
臨床現場観察では、当院の各診療科の手技等をご覧いただけます。また、病院見学では、当院の院内設備やバックヤード、医療機器等をご見学いただけます。 |
| ご留意事項 |
|
|
服装 |
内容によっては、着替えが必要となる場合がございます。スケジュール決定後、着替えが必要と判断された場合には、当院にて適切な衣類をご用意いたします。 |
|
申込書
|
|
|
お申し込み窓口
|
上記申込書をExcelファイルの状態で電子メールに添付のうえ、下記宛先へお送りください。
|
お問い合わせ
神戸市立医療センター中央市民病院
臨床研究推進センター プロジェクト推進部
c_ikou[at]kcho.jp
[at]を@に置き換えてご利用ください。







