令和8年度採用 募集要項
神戸市立医療センター中央市民病院では卒後臨床研修制度として医師法による2年間の臨床研修
修了者に専門分野における高度な知識・技術を修得させることを目的とした「専攻医」制度を昭和56年より実施しています。
下記の要領で令和8年度採用第1期専攻医を募集します。
- 応募資格
- 以下の要件を全て満たしていること。
(1)新専門医制度における専門研修を希望する方。
(2)医師法第16条の2に定める臨床研修を修了した方、もしくは令和8年3月末日までに修了見込みの方。
(3)平成31年3月~令和6年3月までに医師国家試験に合格した方。ただし、研修期間が4年間の専門研修プログラムに応募する場合は、令和2年3月~令和6年3月までに医師国家試験に合格した方。
- 募集する診療科
- 内科(循環器内科、糖尿病・内分泌内科、腎臓内科、 脳 神経内科、消化器内科、呼吸器内科、血液内科、腫瘍内科 、総合内科 、 膠原病・リウマチ内科)、精神・神経科、小児科 新生児科、脳神経外科、整形外科、産婦人科、泌尿器科、耳鼻咽喉科頭頸部外科、麻酔科、病理診断科、放射線科(放射線診断科、放射線治療科)、救急部
- 研修期間
- 令和8年4月から、3年間または4年間。(専門研修プログラムの研修期間に準じる)
※1年毎の契約更新
- 待遇
- ①給与(予定)月額 約46万円(別途時間外勤務手当、諸手当、賞与あり)
②通勤手当支給
③公的医療保険、公的年金保険、雇用保険加入
④希望者には宿舎あり(家賃一部補助あり、世帯者用宿舎あり)
⑤院内保育所あり
- 選考方法
- 小論文(事前提出)・面接
*小論文のテーマはこちら
- 第1期選考試験の日程、場所
- 【日程】
令和7年7月13日(日)※詳細は追ってご連絡いたします。
【場所】
神戸市立医療センター中央市民病院 研修棟
【アクセス】
◎JR・阪急・阪神・地下鉄 三宮駅下車
◎ポートライナー 三宮駅乗車 医療センター駅下車 北へ徒歩約3分
- 応募手続
- 下記ご準備の上、期日までに当院採用ページ掲載のインターネット出願ページよりお申込み下さい。
①パソコン、スマートフォン
※推奨環境は「Google Chrome 最新版」で、「JavaScript」の使用設定が必要です。
※PDFファイルを閲覧できる「Adobe Acrobat Reader(Ver.5.0以上)」が必要です。
②登録用のメールアドレス
セキュリティ設定が高度な場合や、ドメイン指定などの受信制限をしている場合は、次のドメインからのメールを受信できるように設定してください。
@bsmrt.biz、@kcho.jp
③顔写真データ
・申込前3ヶ月以内に撮影したもの。
・無帽で、上半身を正面から撮影したもの。
・ファイル形式…画像(JPG/JPEG)のみ
・サイズ…3MB以内
④医師免許証の写し
⑤卒業証明書
⑥成績証明書
※卒業された大学より交付を受けてください。
⑦医師法に基づく臨床研修を修了したことを証する書面、または修了見込みを証する書面
(2ヶ所以上で研修を行った場合は、そのすべてについて証明を提出してください)
※臨床研修先に所定の書式がある場合は、その書式で提出可能。書式がない場合は、別紙の臨床研修修了証明書を使用してください。
(書式ダウンロード:PDF/37KB)
⑧プリンタ(受験票印刷用)
※お持ちでない場合、コンビニや印刷会社のプリントサービスなどをご利用ください
- 提出期限
- 令和7年7月1日(火)
ネット登録 当日23:59まで
- 問い合わせ先
- 〒650-0047 神戸市中央区港島南町2丁目1番地1
神戸市立医療センター中央市民病院 事務局総務課 専攻医採用担当
TEL(078)302-4321(代表)
E-mail:kyoikubu@kcho.jp
- その他
- ●原則として受験までに一度は診療科見学にお越しください。
【病院見学(診療科見学)はこちらから】
●研修期間は各領域の専門研修プログラムによって異なります。
詳細は当ホームページに掲載の各プログラムをご確認ください。