再診の方へ

再診の流れ

  1. 受付

    必ず保険証確認をお願いします。

    初診時の持ち物
    • 診察券(お持ちの方)
    • 紹介状(お持ちの方)
    • 健康保険証
    受付時間

    月〜金曜日/8:30〜11:00

    ※紹介状持参の場合に限り11:30まで受付可能です。ただし再来受付機による受付は7:30~17:00

    休診日
    土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

    2階総合案内前・1階東守衛室前にある再来受付機で受付をお願いいたします。診察券を再来受付機に入れて、画面の指示に従って操作してください。
    受付が終了すると、診察券とともに受付票・呼出機が発行されます。再来受付機で受付を済まされた後は、各診察受付で手続をする必要はありません。院内でお待ちください。

    フロアマップを見る

    予約をされていない方、現在受診中、あるいは最近受診したことがある診療科の診察に予約なしでお越しの方は、2階総合案内前にある予約外受付でお申し込みをお願いいたします。

    フロアマップを見る
    紹介状について

    はじめて受診する診療科、および以前受診されていてもしばらく受診されていない場合は、かかりつけ医からの紹介状をお持ちください。

    紹介状をお持ちでない方

    非紹介患者加算として診察料とは別にご負担いただくことがあります。

    医科7,000円・歯科5,000円(税込)

    ※当院の他の診療科へ通院していても初診時加算をいただく場合があります。

    また、当院での治療が終了し、かかりつけ医等への紹介を行った後も引き続き当院での診療を希望される場合には、診察料とは別に再診加算としてご負担いただくことがありますのでご了承ください。

    医科3,000円・歯科1,900円(税込)

    ポートライナー「三宮駅・みなとじま駅」で受付できます

    受付時間
    月〜金曜日/8:00~17:00
    (駅の受付機が使用できる時間)
    受付場所

    診察までの待ち時間を有効に活用できるよう、ポートライナー三宮駅・みなとじま駅に再来受付機を設置しております。

    三宮駅・みなとじま駅で診察券を通しただけでは、
    受付は完了しておりませんのでご注意ください。

    1. 駅に設置されている再来受付機で受付を行い、受付票(順番が記載されています)を受け取ります。
    2. 予約時間までに病院へお越しください。
    3. 院内の再来受付機で再び受付を行います。
    4. 順番表示を確認し、順番が来る前に余裕をもって待合へお越しください。

    注意事項

    ポートライナー三宮駅・みなとじま駅で再来受付機により受付された場合でも、来院後には院内の再来受付機に診察券を通していただき、「呼出機」を受け取ってください。

  2. 診察・検査

    採血・レントゲン・各種検査・CTなどは、医師や看護師の指示に従ってください。
    次回の診療予約については、医師とご相談ください。

  3. 次回の診療・検査予約

    次回診察・検査予約日時は、お支払い時にお渡しする「請求書兼領収書」についています。

    予約日時変更ご希望の方

    予約変更専用電話、予約変更申し込みフォームまたは「予約センター」カウンターをご利用ください。

    医師から予約調整の指示があった場合

    2階総合受付内「予約センター」カウンターまたは電話にて予約日時確定のお手続きをお願いいたします。

    電話で変更
    TEL:078-302-4520(平日13:00〜17:00)
    Webで変更

    受診希望日の5日前までに予約変更申し込みフォームに必要事項をご入力のうえ、送信してください。

    予約変更フォームはこちら
  4. お支払い

    呼出機に支払い金額が表示されたら、「自動支払機」にてお支払いください。お支払いが完了しましたら、「請求書兼領収書」、「診察・検査予約券」、「お薬引き換え券」(お持ちの方)、「診療明細書」をお受け取りください。

    ※領収書は医療費控除など、各種証明に必要です。再発行はいたしませんので、大切に保管してください。(紛失された場合、領収済証明書の発行には別途料金がかかります)

    清算後に領収書、明細書と診察券が出てきますので、忘れずにお取りください。

    会計をお待ちいただくことなく、
    そのままご帰宅できるサービスです。

    令和3年3月15日から「医療費後払いサービス」を開始いたしました。
    「医療費後払いサービス」とは事前にスマホ等でクレジットカードをご登録いただくことにより、診察終了後、会計をお待ちいただくことなく、そのままご帰宅できるサービスです。(登録料・利用料無料)入院医療費・外来医療費・救急外来医療費のお支払いにご利用いただけます。当日のお会計につきましては、ご登録されたクレジットカードから後日決済されます。領収書については決済後、院内の専用発行機にて発行可能となります。

  5. お薬のある方

    院外処方の方
    「院外処方箋」は診察室でお渡しいたします。希望される院外の薬局(保険薬局)へお持ちになり、そこでお薬を受け取ってください。「服薬指導」や「薬歴管理」を受けられるよう、ご都合のよい薬局を「かかりつけ薬局」としてお決めください。薬局の所在地等は、院外処方箋FAX機でお調べできます。
    院内処方の方
    清算後の領収書にお薬の引換券が印字されますので、1階のお薬窓口までお持ちください。ご用意ができましたら、お薬窓口にある画面で番号をお知らせいたします。医療に後払いサービスをご利用される方は、お帰りの前に2階の総合受付にある有人会計窓口までお申し出ください。
  6. ご帰宅

電話での再診受付について

現在、2023年6月16日(金)の予約分まで、お申し込みを受け付けしております。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、慢性疾患をお持ちで当院に定期的に通院されている方を対象に、医師が電話での診療のみで可能と判断した場合に限り、電話再診により処方箋発行を行います。

  • ※ご希望される方は受付手順をご確認のうえ、申し込みフォームまたはFAXでお申し込みをお願いいたします。
  • ※電話再診は、通常通り外来診療料等がかかります。
  • ※次回来院時または、受診から2ヶ月以内にお支払いをお願いしています。

申し込みフォームまたはFAXで申し込む方へ

  • 予約日の2営業日前の16:00までにお申し込みください。
  • 予約日までに保険証アップロードサービスから保険証をアップロードしていただくか、保険証のコピーをFAX又は郵便でお送りください。(受診の都度、送付が必要です)
    保険証の確認ができないと自費になる場合があります。
  • 医師の判断により電話再診できない場合があります。その場合、予約日の前日までにお電話させていただきます。
  • 電話再診可能な方については予約当日までお電話しません。予約日前日までにお電話がない場合は、電話再診をさせていただきますので、予約日当日のお電話をお待ちください。

  1. 外来予約日に当院からお電話いたします。

    ※当日の予約時間にかかわらず、外来診察の合間や、外来終了後にお電話する場合があります。
    当日は電話が取れるようにしてください。

  2. 医師が電話で診察いたします。

    ※次回予約についても、医師とご相談ください。

  3. 病院からご希望の薬局に処方箋をFAXいたします。在宅物品等がある場合には、病院から宅急便(料金については、患者さんでご負担ください。)でお送りいたします。

    ※かかりつけ薬局以外にFAX送付を希望される場合は、薬の取り扱いが可能かどうかご確認ください。

  4. 診察日の翌日以降に、薬局に薬を受け取りに行ってください。

電話再診不可の場合

診察の前日までにお電話でご連絡させていただきます。予約日当日に通常通り来院のうえご受診ください。

ページトップに戻る

外来待合状況確認
QRコード

外来待合状況確認QRコードはこちら

こちらのQRコードを読み込みご確認いただけます。

医療費後払いサービス
登録QRコード

医療費後払いサービス登録QRコードはこちら

こちらのQRコードを読み込みご登録ください。