神戸市域では、リハビリテーションを軸とした多職種による地域連携(CUREKOBE)が進められておりますが、急性期から回復期、さらには生活期に至るまで、リハビリテーションを一体化して提供するためには、これまで以上に幅広い知識と高度な技術が求められています。

 このたび順天堂大学 学長 代田浩之先生ならびに保健医療学部 教授 髙橋哲也先生をお迎えし、「マルチモービディティにおける地域リハビリテーション医療の未来」をテーマにご講演いただく運びとなりました。

 本講演会は、新型コロナウイルス感染症の影響により長らく開催を中断しておりましたが、記念すべき「第10回」の節目を迎える今回は、兵庫医科大学神戸キャンパスのオクタホールにて5年ぶりに完全対面形式での開催となります。

 日頃より病病連携や病診連携においてご尽力いただいております各病院・施設・訪問看護事業所の医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、ソーシャルワーカーの皆さま、ならびに教育に携わる教員の皆さまにおかれましては、ご多忙の中恐縮ではございますが、ぜひご参加いただけますようお願い申し上げます。

開催日時

2025年3月5日(水) 18:30 ~ 19:453

講演会の詳細はこちら
申込方法

下記URLもしくはQRコードより参加フォームに必要事項を入力し、お申込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc4GwxrVsihYcY00kISE9il-jZ9qoQ-0ywr6ghE6_mpALgUCA/viewform?pli=1

申込期間:2月26日(水)まで
多くの方のご参加をお待ちしております。

連絡先
神戸市立医療センター中央市民病院 リハビリテーション技術部(岩田)TEL 078-302-4321