緊急事態宣言解除に伴い、病院見学の受け入れを再開します。
下記留意事項をご確認ください。
(1)コロナ問診表提出の厳守
通知文書をご確認いただき、問診表を記入してください。(見学日の14日前から記入必要)
問診表は来院当日事務担当者に提出してください。
(2)見学中は必ずマスクを着用してください。(病院からの支給はありませんのでご自身で準備して下さい)
(3)手指衛生を徹底し、食事中の会話禁止にご協力ください。
Web説明会のご案内
当院にお越しいただけない学生に向けて、ビデオ会議システムを用いたWeb説明会も行っております。
申込方法
【1】まずはお申込み下さい。
E-mail にて随時受付中です。下記担当までご連絡下さい。
※下記の(1)~(7)を必ず記載して下さい。
※お電話でのお問い合わせは平日9:00~17:00です。
※4/1〜4/7はオリエンテーション期間のため、見学の受け入れをお断りしております。
(1) 氏名(フリガナ) (2) 大学名、学年 (3) 性別 (4) 見学希望日 (5) 見学希望診療科 (6) 宿泊希望の有無・宿泊希望日 (7) 宿泊希望有の場合、携帯番号 ※遠方からお越しの方には近隣の宿泊施設をご案内しますので、ご希望の場合はお知らせ下さい。尚、宿泊代金の一部(1泊につき2,500〜2,800円程度)をご負担頂きます。また、宿泊施設が満室の場合は、ご案内できない事もありますので、ご了承下さい。 ※部屋の種類は、禁煙にて予約しておりますが、ホテルの状況によりましては喫煙となる場合があります。喫煙となる場合は、本人へお伝えいたします。 ※救急当直見学は応相談(17時から遅くとも21時頃まで) 事前の確認が必要となりますので、申込の際、必ずお問合わせください。 ※原則として、1日1診療科の見学となりますが、日中診療科見学後、救急当直見学を組み合わせる事は可能です。(体力面等で差支えのない範囲でお申込みください。) ※眼科の見学については、神戸アイセンター病院へお問合せください。 |
担当 | 事務局臨床研修センター |
kyoikubu@kcho.jp | ||
問合せtel | 078-302-4321(代表) |
【2】『見学依頼書』を大学に作成してもらう
受付後、日程を調整し決定のご連絡をいたします。(受付日より3~4日程度お待ちください)
連絡を受けましたら、大学の教務課にて『見学依頼書』を作成してもらい、当院へ送付して下さい。
※見学日の1週間前までに送付して下さい。
※送付する際に、返信用封筒(長形3号)を2通同封して下さい。(84円切手貼付、申込者宛、大学宛、住所記載)
見学依頼書見本(PDF) | 送付先 | 〒650-0047 神戸市中央区港島南町2丁目1-1 神戸市立医療センター中央市民病院 臨床研修センター 病院見学担当者 |
【3】集合時間などを確認し、見学当日を迎える
見学依頼書を受理した後、当日の詳細文書を送付いたしますので、集合時間や場所をご確認下さい。その他、下記注意事項についてもご確認いただき、見学当日を迎えて下さい。



