次回の予約
- 次回診察・検査予約日時は、お支払い時にお渡しする「請求書兼領収書」についています。
- 医師から予約調整の指示があった場合は、2階総合受付内「予約センター」カウンターまたは電話にて予約日時確定のお手続きをお願いいたします。
- 予約日時変更ご希望の方は、予約変更専用電話、予約変更申し込みフォームまたは「予約センター」カウンターをご利用ください。
予約変更専門電話番号
Tel.078-302-4520(平日 13:00〜17:00)
11月9日(月)より、予約変更のWEB申し込みを開始します。
現在予約されている診療日または受診希望日の10営業日前のどちらか早い方までに予約変更申し込みフォームに必要事項をご入力のうえ、送信してください。
注意事項
- 予約の変更は、予約日の2か月後までとなります。
- 医師の変更を伴う予約の変更はお受けできません。
- 医師の判断や予約状況、検査の種類により変更できないことがあります。
- 入院や手術の予約変更はできません。
- 予約日よりも後日に変更する場合は、処方されているお薬が足りなくならないようにご留意ください。
- こちらでは予約変更の申し込みが行えます。
申し込みの入力が完了しても予約変更は完了しておりません。
後日、改めて当院より郵送又は電話にてご連絡さしあげます。 - お急ぎの場合は予約変更センターまでお電話ください。
入院前準備センター
入院前準備センターは、診察室で医師から入院の説明を受けた患者さんが来られるところです。
入院の治療が、効率よく安全にすすめられるよう、全身状態の確認のための検査予約をお取りします。
入院や治療の流れを看護師が個室で面談し説明します。入院についての不安な気持ちを少しでも和らげ、入院生活をイメージできるよう丁寧な説明を心がけています。
入院前準備センターで行っている内容
- 入院までに必要な検査や診察の予約をします
- これまでにかかられたことのある病気についてお聞きします。
- 入院前から退院までの治療計画等について説明します。
- 入院前から休薬(抗血栓薬等)がないか、薬剤師と連携して、現在服用されている薬を確認します。
- 食物アレルギー、食事形態など、栄養士と連携し、確認します。
- 日常生活の様子をうかがい、早期から必要な支援の準備をすすめます。
- 退院後も安全な療養が継続できるよう、入院される前より地域医療連携センターと連携します。