入院前準備センターご案内
入院前準備センターは、診察室で医師から入院の説明を受けた患者さんが来られるところです。入院の治療が、効率よく安全にすすめられるよう、全身状態の確認のための検査予約をお取りします。入院や治療の流れを看護師が個室で面談し説明します。入院についての不安な気持ちを少しでも和らげ、入院生活をイメージできるよう丁寧な説明を心がけています。

入院前準備センターで行っている内容


- 入院までに必要な検査や診察の予約をします
- これまでにかかられたことのある病気についてお聞きします。
- 入院前から退院までの治療計画等について説明します。
- 入院前から休薬(抗血栓薬等)がないか、薬剤師と連携して、現在服用されている薬を確認します。
- 食物アレルギー、食事形態など、栄養士と連携し、確認します。
- 日常生活の様子をうかがい、早期から必要な支援の準備をすすめます。
- 退院後も安全な療養が継続できるよう、入院される前より地域医療連携センターと連携します。